映画右に同じく、ご無沙汰しております。atさんからムービーバトンなるものを授かりました。どんな事であっても、誰かに選ばるのは光栄です。今夜はあいにくの雨でシーバス釣りに現を抜かす事も出来ませんし、バトンに応えさせていただきます。全然面白くないとおもいますが、宜しくお願いします。
ずばり「キングコング」です。きっと多くの方は「普通過ぎて、つまんね~」と思った事でしょう。しかし映画に直接関係のない、深く悲しい物語がキングコングを忘れえぬ映画にしているのです。「いきなり主旨からはずれた選び方をするな!」とお叱りの声もあるでしょうが、そんな皆さんも理由をしった後は僕に少なからず同情の念を抱かずにはいられないと思います。キーワードは肩もみ、アイスクリームの天ぷら、鮮血です。 ![]() 体重が増えている、、何故ですか? だって、まず僕はまともな朝食をとらない。そしてお昼はウィダーインゼリー×2とチーカマ×2しか食べていない。晩御飯だけは食欲を開放する事にしているが、和食中心で特にハイカロリーな食事ではないよ。 ![]() 久々にebayを彷徨っていたら、遂に見つけてしまったよ、Star wars Episode-1の販促用バナー(横幅が2m以上の大物)。 公開当時は建物に影を落としている縦長の構図のポスターはよく見かけたけど、この砂漠に影を伸ばしている横長バージョンの方が、少年アナキンの孤独感が出ていて好きだな。 ![]() 人気TVドラマ24のキーファーサザーランドが気になります。昔は相当にかっこよかった。特にロスト・ボーイ以降はやんちゃさが抜けて、洗練されたカッコよさ漂わせた役柄が多かった。ヤングガンの時は知的で頼れる存在のドクを、繊細かつ危険な雰囲気をかもし出しクールに演じています。 (写真左はヤングガン、右はロスト・ボーイに出演した頃) でもでもどうしたキーファー。何があったんだ、、だって今のあんたはまるで、、 ![]() コロンバイン町の高校で、無差別殺人をした若者グループが、殺人直前にボーリングを楽しんでいたという。社会派ジャーナリストのマイケル・ムーアが、同時進行で、アメリカの銃社会を暴き出していく。(太ったひげづらのおっさんです)なんとアメリカでは、スーパーマーケットで8mm弾を売っている!マイケル・ムーアが、早速銃弾の撤去活動を始める。3日後、とうとうKマートでは、銃弾は売りませんと、副社長に言わせる。小学校で6歳の男の子が、同級生の女の子を、父親のピストルで撃ち殺すという悲惨な事件が起きる。事件の根幹には、「銃を持たないと不安だ」というアメリカ人の心理がある、それを全米ライフル協会が、政治的に後押ししていると、直感したムーアは、身全米ライフル協会長の自宅へ乗り込む。 -Amazon Customer review
途中までマイケル・ムーアの敵はアメリカだったから、正義・カメラを武器にガンガンいくのが気持ちよく、オタクっぽさや、おおぼけぶりは良い緩衝材になっていた。 けど最後のNRA会長のチャールトン・ヘストンへの取材は、明らかな個人攻撃だと思われ。 ![]() Buzz Lightyear Toy story バズ・ライトイヤーの銀ピカバージョン。バズは男の子心をくすぐる要素満載のおもちゃなんだけど、こいつはさらに素敵な光系ギミック搭載がされています。胸なり腕なりのボタンをポチっと押してやると、お決まりの「To Infinity and Beyond!」と叫びつつ、首の周りをビカビカビカっと明滅させるんですわ。 ![]() 車で帰宅途中、 僕の前を走る車が、一旦落としたスピードを再びゆるゆると上げながら、ゆっくりとカーブを曲がり始めた。僕もそのカーブは少し見通しが悪いって知っていたから、充分用心して曲がったさ。そしたら後ろから赤い回転燈がクルクル、次いでスピーカから停車を促された。パトカーです。車を停めてからもまだ、「前の車が手配車だったんじゃないの?」なんて可能性も考えてた。 警官「なんで停められたか分かんない?」 僕「ええ、何故ですか?」 警官「そこ一時停止だよ」 僕「・・・そうなんですか?」 警官「こ~んなに大きく一時停止ってかいてあるじゃない」 警官「エンジン止めて、車から降りて、オマワリさんの車にきてくれる」 ![]() コーエン兄弟がアカデミー賞を獲ったFARGOのコレクターズセット。これはN.Y.に留学していた彼女のとこに居候していたとき、近所のビデオ屋さんで手に入れました。FARGOは映画ももちろん好きだけど、これは僕のスノードームコレクター魂を震わせた逸品。 パッケージが相当しっかりしているから、ビデオもスノーグローブも箱から出してないけど、これでいいのだ。そういえば僕だけでなくコレクターって人種には、ブリスターパックなどパッケージを開けずに保存している人って多いと思う。でその辺の心理を皆さんがどう考えているのか調べてみたところ、たいした考察はなかったです。 ![]() |
|
![]()
Categories
アート (11)
カード比較 (6) グルメ情報 (12) スノーグローブ (3) スポーツ (8) バイク (21) バイク保険 (5) フローティングペン (2) プログレッシブ ロック (2) 車の保険 (5) hoge (8) J-POP (2) US トイ (8) 旅行 (10) 日記 (37) 映画 (10) 本 (5) 欲しいものリスト (7) 洋楽ロック (10)
Archives
April 2006
January 2006 December 2005 November 2005 October 2005 September 2005 July 2005 June 2005 May 2005 April 2005 March 2005 January 2005 December 2004 November 2004 October 2004 September 2004 August 2004 July 2004 June 2004 May 2004 April 2004 March 2004 February 2004 January 2004 December 2003 Weekly archives Site map
Recent entries
ムービーバトン from atさん
金田ァアアァ 叫ぶ青春 Porco Rosso SUPER SIZE ME Star wars Episode1 Banner 24 キーファー・サザーランド ボーリング フォア コロンバイン バズ - トイストーリー アバウト・ア・ボーイ FARGO ファーゴ
Target entries
原付保険 情報
バイクの自賠責保険 オートバイの保険 二輪車保険情報 バイクの任意保険 バイク買取の仕組 自動車任意保険情報 自動車保険 選び方 車の保険用語集 軽自動車の任意保険 タヒボ茶の情報 バイク買取り 情報 バイクの査定
Friends
At's Blog
BLUES CAT Catpaw.info CosiCosi.info ECO-LOHAS.net ezayan.net Just idea Krispycube.com kuluri blog Masslogue motolog ouchi.com shabahige sin-news Type R e test
Links
|
|